1960年アメリカ作品
監督:ロジャー・コーマン
帝王ロジャー・コーマン監督が贈る、人食い植物を巡るホラーコメディ。超低予算ながら独特すぎる作風と黒いユーモアで今や伝説となったB級映画の傑作。パブリックドメインの定番のひとつ。
あらすじ
花屋に勤める冴えない青年シーモアは仕事ができない余り店長のムシュニックにクビを宣告される。追い込まれたシーモアだったが家で育てていた奇妙な植物を客寄せに持ち込んだところこれが大ヒット。店は繁盛しクビも免れたシーモア。しかしその植物は人間の血で育つ人食い植物だったのだ!
『シャークトパス』などで有名なロジャー・コーマンの昔の傑作。撮影期間たったの2日で撮り上げたという真の低予算映画。時間は70分と短めだが結構いろいろな展開があり物足りなさは余り感じない。
何よりの魅力は主役からモブまで個性の強すぎるキャラクターたち。特に良いキャラをしているのは花屋の店主ムシュニック。威勢がよく時に横柄で現金な経営者だが根は小心者で意外と常識人というかわいい男。他にも健康オタクが高じすぎて不健康オタクの域にまで達してしまい、有名な医者の薬を集めて喜ぶシーモアの母も強烈。最もまともに見えるのが買った花にその場で塩を振ってモシャモシャと食べる男という体たらくだ。後にブロードウェイでミュージカル化され、80年代にミュージカル版も映画になったが、そちらのバージョンではこれらのキャラはかな~り薄められてしまっている。あれはあれでかなり人気だがオリジナルの味わいが楽しめるのはこのオリジナルだけである。
これまたよく語られる話だが少しだけブレイク前のジャック・ニコルソンが出ている。
翻訳作業お疲れさまです!
返信削除無理を承知でリクエストさせていただきたいのですが
The Mask of Fu Manchu 1932という映画の翻訳をお願いできないでしょうか
あの有名な怪人フー・マンチューが活躍する映画で
デイリーモーションに動画が残ってました
あくまで参考程度ですので不快にさせてしまったら申し訳ないです
駄文失礼しました
いつもコメントありがとうございます。
削除とても励みになります。
リクエストの映画、個人的にはとても興味がありますが残念ながらまだ本国では著作権の保護下にあるようです。実は合衆国の映像の著作権は現在は公開から95年間続くことになっております。今アメリカの映画で著作権切れになっているものはウチのチャンネルで取り扱ってる物含め、その殆どが手続きの不備で権利放棄と看做されたものだそうです。The Mask of Fu Manchuに関してはそのあたりはしっかりやっているようです。日本の法的には多分切れていると思うんですがオンラインだとその変が微妙なんですよね。
活動に興味をもって頂きリクエストまでして頂けた事を大変嬉しく思います。
今後もご要望などございましたら是非コメントをお願いします。
近いうちにツイッターも始めようかと思っていますので。
とても丁寧な返信ありがとうございます!!
返信削除すいません著作権に対して不勉強すぎました…
だいたい7、80年くらいの保護期間だと思っていたんですが95年も続くんですね…
もしかしたら11年後にもう一度リクエストするかもしれません。(笑)
今後の翻訳およびTwitterの開始も楽しみにしています!
駄文失礼しました。
返信削除sex hikaye
sex hikaye